10枚を食べました

熊本・有明海産一番摘み焼海苔
一番摘みを使用した高級寿司海苔です。
一番摘みとは11月〜12月頃に海苔の収穫が始まりますが、その収穫の最初期に摘まれた海苔は「一番摘み」と呼ばれます。
この一番摘みの海苔は、食感が柔らかく香りも良いことから、「高級贈答用品」として出荷されます。
その後、一番摘みの海苔が摘まれて、今度はその下に付いている小さな芽が成長していき、それが今度は「二番摘み、三番摘み・・・」となっていくのですが、収穫のタイミングが遅い海苔ほど、海苔としての等級が下がっていきます。
本来ならば海苔の職人さんだけしか味わうことのできなかった焼きたて海苔。
スーパーや店頭販売では、まず味わうことのできない焼き立てならではの風味と味わいを是非お楽しみ下さい。
熊本・有明海産一番摘み焼海苔は、とても良い香りのする、綺麗な光沢の海苔で、出した瞬間から高級感があります

辛子明太子を具に、おにぎりを作りました。
辛子明太子の辛さに負けず、海苔が味の濃さ・風味をしっかり主張し、バランスのある素晴らしく美味しいおにぎりになりました

おにぎり1つでも、海苔の違いでここまで味に違いが出るとは
思わなかったので、とても驚き感動しました

手巻きにも使いました。
中身が安い材料でしたが、この海苔を使うと
お味がぐんとグレードアップ

いつもスーパーで買う海苔とは全く違いますね。
海苔が美味しいとここまで味が違うとは、本当に凄くて感動します

\焼きたて/熊本・有明海産一番摘み焼海苔
が気になる人はぜひ一度食べてみて

みんなが笑顔になれる美味しい海苔です

九州野菜王国ファンサイト参加中